赤ちゃんが体内に宿ってから2歳くらいになるまで
〜最初の1000日間の経験が人生の他のどんな時期よりも
将来の健康と幸福に大きく影響する〜

ごきげんIKUJIサロン メンバーの皆様に
その大切な時期を親子共に、よりHAPPYに過ごせる内容満載の動画配信や相談会を開催します。

パパとお休みの日にゆっくり見返すこともできます。

ごきげんIKUJIサロン

380名以上のママが活用してきた
「おはな助産院オンラインサロン」

助産師 のぐちともみが
自信を持ってお届けするコンテンツが盛りだくさん!

オンライン両親学級 
いつでも動画が見放題

おはな助産院を開院し11年。140名を超えるママたちを安産に導いてきた秘訣は「体の中で何が起きているのか?」を知って、自分になりに対処する力を持つこと、赤ちゃんからのメッセージを感じられるようになること。なぜつわりが起こるの?なぜ人によって、日によって症状が違うの?何を食べたらいいの?なぜお腹が張るの?なぜ腰が痛くなるの?
みんな、原因はそれぞれ。一般的なことではなく、自分の体を知ることでより良い体作りができるようになります。

赤ちゃんを授かって、嬉しい気持ち ワクワクする気持ち 不安な気持ち 色んな気持ちになったと思います。どんな子育てをしたい?どんな風に暮らしたい?どんな風に生きていきたい?赤ちゃんを迎える前に、ご夫婦で、家族で大好きなもの 大切にしたいもの 考えてみましょう。ぜひご夫婦でご視聴ください。
足がつる 腰が痛い 便秘 立ち眩み など妊婦さんに多いマイナートラブルの対処法についてお話しています。
おはな助産院の2020年〜2021年の分娩時の搬送率は5%以下。搬送後も、皆さん母子ともに元気に病院で出産されています。それには、妊娠中の体づくりが必要不可欠。
分娩のしくみを知っておくと、不安が少なくなります。また、準備しておくことで分娩時間が短くなったり、ママや赤ちゃんの体にかかる負担が減ったりと良いことがいっぱいです。

(内容)
安産って何?
出産のしくみ
妊娠中にできること
体と心づくり
お産中にできること
陣痛中の過ごし方 姿勢 食べ物

母乳育児のコツは、まずは母乳の造られるシステムを知ること。そのシステムが最大限に活かされるように生活を送ることです。

(内容)
母乳のいいところ(赤ちゃん、ママにとって)
母乳がつくられる仕組み
出産までの準備
産後すぐから心がけたいこと
出産直後、産院での過ごし方
とにかく抱っこが大切です(授乳の姿勢)
そろそろ断乳を考えてる方、卒乳まで自然に待ちたいなと思ってる方。そもそも卒乳、断乳ってなに?いつまで母乳をあげてていいの?断乳はどうやってするの?など良くいただく質問についてお答えしています。
産後のママの体について
どの程度動いていいの?
その間の過ごし方は?
産後にできなくなることはなんだろう?
そのために何を準備しておけばいいんだろう?
幸せな気持ちで産後を過ごすためには・・・・
ベビーマッサージ講師歴 14年
私も、我が子とベビーマッサージを楽しんできました。ベビーマッサージには、赤ちゃんだけでなく、ママにもいいこといっぱい。
そして、タッチコミュニケーションの学びは、ベビーの時期だけでなく、お子さんが成長してからもずっと役に立ちます。

内容
ベビーマッサージのいいところ
ベビーマッサージの準備
注意したいこと こんな時はやめましょう
実際にマッサージをやってみよう
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

動画を視聴後
助産師に直接質問ができます

妊娠・出産・育児に関する相談会
ZOOMにて行っています
(アーカイブあり)

匿名でも相談できます。サロンメンバー専用Instagramからご相談ください。
①Instagram投稿で質問し、コメントにてお答え
②妊娠出産育児相談会や、インスタLIVEでお答え→アーカイブ保存
どちらかでお答えしていきます。
※個別に返信は致しません
相談者が多い場合、お答えするまで時間がかかることがあります。

特に妊娠中は、不安な日も多いと思います。
そんな日々を心地よく過ごして欲しいので
助産師である私とつながれて、いつでも相談できるサロンをご活用ください。

ただし、緊急時や病院に行った方が良いかどうか
の判断については相談できません。

ごきげんIKUJIサロン

助産師に直接相談できる!
全国の仲間とつながれる!

380名以上のママが活用してきた
「おはな助産院オンラインサロン」

助産師 のぐちともみが
自信を持ってお届けするコンテンツが盛りだくさん!